興和不動産

KOWA Pro.,Ltd

お問合せ

電話する

INVESTMENT
INVESTMENT
収益物件

収益重視|リスク管理|完全個別提案

投資家一人ひとりに最適な、安定かつ高効率な不動産投資プランをご提案します。
初心者の方から資産運用を目指す経験豊富な投資家まで、興和不動産では、ご予算・収益目標・リスク許容度に応じて、マンション一棟、民泊・旅館、学生寮など最適な物件タイプをご紹介し、正確な収益モデルを提示いたします。
私たちは多数の実際の取引経験を活かし、投資家の皆様が陥りやすいリスクを回避し、最適な購入タイミングを見極めるお手伝いをいたします。
さらに、単に物件を販売するだけでなく、購入後の運用・管理まで一貫してサポートし、「購入後すぐに収益化」を実現します。
不動産投資は物件を買うことだけでなく、信頼できる長期的なパートナーを選ぶことでもあります。興和不動産は、お客様と共に歩み、堅実な資産形成を支えてまいります。

不動産投資は、資産価値の向上と安定したキャッシュフローを実現するための鍵となる手段です。興和不動産は豊富な物件情報と運用実績を活かし、お客様の資金計画とリスク許容度に応じた収益型不動産の投資プランをオーダーメイドでご提案いたします。
シングルユニットマンション、一棟賃貸住宅、旅館・民泊、学生寮など多彩な物件タイプを取り扱っており、日本国内の投資家はもちろん、海外のお客様に対しても、データに基づく分析と戦略的なサポートをご提供いたします。

私たちの目標は、不動産を単に「購入」することではなく、 お客様が長期にわたり運用し、持続的に利益を生み出せる資産体系を築くお手伝いをすることです。

Plan

投資プラン

投資モデル: 1戸または複数戸のマンションを購入し、長期賃貸契約を締結。
年間利回り: 約3~5%(地域や築年数によって多少異なります)。
メリット: 初期投資が低く、空室リスクも低いため、管理を委託すれば「寝ていても家賃収入」を得られます。
対象者: 海外投資初心者、小規模資金、資産保全と安定した賃料収入を求める個人投資家。
ポイント: 交通利便性が高く、築年数が比較的新しい物件を選ぶことで、修繕費や空室期間の軽減が可能です。

投資モデル: 一棟の住宅ビルを一括購入し、丸ごと運営。
年間利回り: 3~6%で、資産保全とキャッシュフローを重視。
メリット: 規模の経済、多様な入居者;リフォームや賃料設定を自主管理可能。
対象者: 資金に余裕があり、長期の安定性とリスク耐性を重視する投資家や機関。
ポイント: 大規模修繕積立金の事前評価;専門の管理チームを雇い、高い入居率を維持。

投資モデル: 路面店や商業フロアを購入し、ブランドや企業へ長期賃貸。
年間利回り: 約5%前後。
メリット: 主要立地の高単価賃料、賃貸契約は通常3~10年、安定したキャッシュフロー。
対象者: 低リスクで安定賃料を望み、一定の予算で優良立地を選びたい投資家。
ポイント: 人通りや商圏の質を重視し、信用力の高い入居者と長期契約を結ぶこと。

投資モデル: 一棟・一戸建て・マンションを共用スペース付きの複数の個室に改装し、留学生や在日労働者などに賃貸。
年間利回り: 約7~10%、リスクとリターンは中程度。
メリット: 入居者数が多く、賃料収入が高い。日本の留学生数は増加傾向で、現在は供給<需要の状態。
対象者: 中小規模の投資家で、一定の時間や手間をかけるか、専門家に管理を委託できる方。
ポイント: 新宿や池袋など留学生が多いエリアを推奨。家具設置や水道光熱費無料などの福利厚生で入居率を向上。

投資モデル: [民泊]民泊新法に基づき、年間営業日数180日以内で運営。
   [旅馆型]旅館業法の許可を取得し、年間365日営業可能。
年間利回り: 民泊は約6~10%、旅館は約8~15% (立地や運営レベルによる)。
メリット: コロナ後の観光回復の恩恵を受け、人気観光地の民泊・旅館は繁忙期の稼働率が85~90%と高く、単価も長期賃貸より高い。
対象者: 日本で事業展開を考え、専門的な運営に投資または委託する意欲のある投資家。
ポイント: 消防・衛生法規の厳守が必須。主要観光地の徒歩圏内が高稼働の鍵。

ABOUT
ABOUT
興和不動産

投資の目的は「購入すること」ではなく、「長期保有し継続的に資産価値を高めること」です。
興和不動産は、常にお客様の資産と未来を守る最良のパートナーであり続けます。

ABOUT
会社概要
PHILOSOPHY
経営理念
GLOBAL
越境実績
SCENE
自社風景